2019年03月10日
寄せ植えセットのご紹介♪
昨日のハウス開放日にお越しいただき⠀
ありがとうございました❗⠀
常連さんの方..⠀
初めて来てくださった方..⠀
お会いできて嬉しかったです

⠀
ご友人のプレゼントに..と⠀
寄せ植えセットを作ったお客様がいらっしゃいました


寄せ植えをしてみたいお友達に、⠀
セットをプレゼントなんて素敵ですね
鉢底ネット、鉢底石、肥料、土なども⠀
入ってる状態でお渡ししますので、⠀
すぐに寄せ植えを楽しんでいただけると思います。⠀
心がほっこりする素敵なプレゼントでした〜
⠀
来週は苗の入荷もありますので、⠀
またお知らせしていきますね!
------⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
次回のハウス開放日⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
3/13(水)10:00-13:00⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
富士市松岡90-21⠀⠀
(周辺地図は下記リンクをご覧ください)
http://at-nana.com/data/map.pdf
駐車場:手前3台、ハウス奥に5〜6 台有り
------⠀⠀⠀⠀
ありがとうございました❗⠀
常連さんの方..⠀
初めて来てくださった方..⠀
お会いできて嬉しかったです


⠀
ご友人のプレゼントに..と⠀
寄せ植えセットを作ったお客様がいらっしゃいました



寄せ植えをしてみたいお友達に、⠀
セットをプレゼントなんて素敵ですね

鉢底ネット、鉢底石、肥料、土なども⠀
入ってる状態でお渡ししますので、⠀
すぐに寄せ植えを楽しんでいただけると思います。⠀
心がほっこりする素敵なプレゼントでした〜

⠀
来週は苗の入荷もありますので、⠀
またお知らせしていきますね!

------⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
次回のハウス開放日⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
3/13(水)10:00-13:00⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
富士市松岡90-21⠀⠀
(周辺地図は下記リンクをご覧ください)
http://at-nana.com/data/map.pdf
駐車場:手前3台、ハウス奥に5〜6 台有り
------⠀⠀⠀⠀
2019年01月22日
人気ランキング★1月のnanaハウス
先日のハウス開放日に、
あれ、この方も..この方も..と
買っていかれた品種が分かりやすかったので
ランキングにしてみました!
(韓国苗&鉢・雑貨などは除く)

★1位
セダム:ブルービーン
青白くギュギュッと詰まったつぶつぶがなんともかわいらしい!
だんとつの1番でした。
★2位
クラッスラ:レモータ
細かな産毛があり、ハウスでもりもりに育ってます。
寒くなって、グリーンから薄紫にかけての
グラデーションが美しくなってきました。
★3位
セダム:オーロラ
虹の玉もかわいいんですが、
オーロラの優しく上品な色合いにはキュンとしちゃいます。
★次点
ポーチュラカ:ピンキー
深いボルドーのような赤がなんとも言えずキレイです。

今ハウスにある韓国苗もパチリ!
フォルムも色味もとっても美しいです。
紅葉..爪..白青系..
好きな方は皆さんそれぞれ好みが違いますね。
苗の前で悩んでる方もたくさんいらっしゃいました。
上から順に..
#フローラ #アニタ #クリスタルローズ
#ヒューミリスxヒヤリナ #ラズベリーxグロブローサ #チェリースター、
#エゲリア #原種エボニーxエレガンス #ブラッティマリアxアモエナ
その他にもまだ数種類あります♪
明日の開放日は混まないと思うので
いつも通り予約不要です
のんびり開放してます
---
23日(水)10:00-13:00
富士市松岡90-21
---
あれ、この方も..この方も..と
買っていかれた品種が分かりやすかったので
ランキングにしてみました!
(韓国苗&鉢・雑貨などは除く)

★1位
セダム:ブルービーン
青白くギュギュッと詰まったつぶつぶがなんともかわいらしい!
だんとつの1番でした。
★2位
クラッスラ:レモータ
細かな産毛があり、ハウスでもりもりに育ってます。
寒くなって、グリーンから薄紫にかけての
グラデーションが美しくなってきました。
★3位
セダム:オーロラ
虹の玉もかわいいんですが、
オーロラの優しく上品な色合いにはキュンとしちゃいます。
★次点
ポーチュラカ:ピンキー
深いボルドーのような赤がなんとも言えずキレイです。

今ハウスにある韓国苗もパチリ!
フォルムも色味もとっても美しいです。
紅葉..爪..白青系..
好きな方は皆さんそれぞれ好みが違いますね。
苗の前で悩んでる方もたくさんいらっしゃいました。
上から順に..
#フローラ #アニタ #クリスタルローズ
#ヒューミリスxヒヤリナ #ラズベリーxグロブローサ #チェリースター、
#エゲリア #原種エボニーxエレガンス #ブラッティマリアxアモエナ
その他にもまだ数種類あります♪
明日の開放日は混まないと思うので
いつも通り予約不要です

のんびり開放してます

---
23日(水)10:00-13:00
富士市松岡90-21
---
2018年08月17日
先月入荷した多肉植物いろいろ♪
こんにちは、スタッフのよつばです
お盆はいかがお過ごしでしたか?
まだまだ暑さが続いていますね
今日は、先月入荷した多肉植物をご紹介させていただきます♪
まずは...
ユーフォルビア ラクテア大明神
扇のような形がとってもユニークです。

続いて...
ノウミソサボテン
育てていくうちにシワが増えていくので、
頭の良くなるサボテンとしても知られてるそうです。
綴化しているサボテンです。

碧魚連(へきぎょれん)
お魚がパクパクしているみたいで、とってもかわいいです。

ユーフォルビア峨眉山鉄甲(ガビザンテッコウ)
まだまだおチビちゃんですが、これからの成長が楽しみです。

instagram でいろいろな入荷した苗を紹介しているので
よかったらチェックしてくださいね
9月下旬頃にまたハウス解放日を作ろうと思ってるので、
ぜひまた遊びに来てください
▼instagramはこちら
お盆はいかがお過ごしでしたか?
まだまだ暑さが続いていますね

今日は、先月入荷した多肉植物をご紹介させていただきます♪
まずは...
ユーフォルビア ラクテア大明神

扇のような形がとってもユニークです。

続いて...
ノウミソサボテン
育てていくうちにシワが増えていくので、
頭の良くなるサボテンとしても知られてるそうです。
綴化しているサボテンです。

碧魚連(へきぎょれん)
お魚がパクパクしているみたいで、とってもかわいいです。

ユーフォルビア峨眉山鉄甲(ガビザンテッコウ)
まだまだおチビちゃんですが、これからの成長が楽しみです。

instagram でいろいろな入荷した苗を紹介しているので
よかったらチェックしてくださいね

9月下旬頃にまたハウス解放日を作ろうと思ってるので、
ぜひまた遊びに来てください

▼instagramはこちら
タグ :多肉植物入荷
2018年07月24日
育て方パンフレットできました
こんにちは、よつばです
前回のイベント出店に合わせて、
多肉植物の育て方リーフレットを作成しました!

多肉植物の品種の紹介から、
よく聞かれる
「置き場所」
「水やり」
「季節ごとの管理方法」
を載せています。
多肉植物は簡単に育てられるとよく聞きますが、
暗い(光が十分でない)室内で育てて徒長してしまった...
お水をあげすぎて腐ってしまった...
屋外だと夏越し冬越しが難しかった...
と、普通の草花より手間はかからないのですが、
意外とコツがいくつかあります。
せっかく手に入れた多肉植物が
うまく育たなかったら悲しい気持ちはよくわかります..!
よつばもたくさんの多肉さんを★にしてしまいました
でもその反対に、
花芽や子株がついたり、
一回り大きくなったり、
ぐんぐん成長してくれる喜びも
ぜひ味わってほしい!
...と、いう気持ちで
初めて育てられる方に向けて作成した
育て方リーフレットです♪
よつばがデザインしてますので、
よく聞かれることを掲載しながら
随時アップデートしていこうと思ってます
ハウスに置いておりますので、
いらした方はご自由にお持ち帰りくださいね


前回のイベント出店に合わせて、
多肉植物の育て方リーフレットを作成しました!

多肉植物の品種の紹介から、
よく聞かれる
「置き場所」
「水やり」
「季節ごとの管理方法」
を載せています。
多肉植物は簡単に育てられるとよく聞きますが、
暗い(光が十分でない)室内で育てて徒長してしまった...
お水をあげすぎて腐ってしまった...
屋外だと夏越し冬越しが難しかった...
と、普通の草花より手間はかからないのですが、
意外とコツがいくつかあります。
せっかく手に入れた多肉植物が
うまく育たなかったら悲しい気持ちはよくわかります..!
よつばもたくさんの多肉さんを★にしてしまいました

でもその反対に、
花芽や子株がついたり、
一回り大きくなったり、
ぐんぐん成長してくれる喜びも
ぜひ味わってほしい!
...と、いう気持ちで
初めて育てられる方に向けて作成した
育て方リーフレットです♪

よつばがデザインしてますので、
よく聞かれることを掲載しながら
随時アップデートしていこうと思ってます

ハウスに置いておりますので、
いらした方はご自由にお持ち帰りくださいね


2018年06月30日
アトリエnanaのDM
こんにちは、スタッフのよつばです
アトリエnanaではDMを作成して、
いろいろなお店に置かせていただいているのですが、
こちらのブログではまだ掲載していなかったので
アップさせていただきます
▼表面

▼裏面

現在は
カワシマコーヒー 富士店さん
https://retty.me/area/PRE22/ARE328/SUB7703/100001316323/
富士市のカフェ「BLITZ(ブリッツ)」さん
http://blitz-coffee.com/
に置かせていただいています

アトリエnanaではDMを作成して、
いろいろなお店に置かせていただいているのですが、
こちらのブログではまだ掲載していなかったので
アップさせていただきます

▼表面

▼裏面

現在は
カワシマコーヒー 富士店さん
https://retty.me/area/PRE22/ARE328/SUB7703/100001316323/
富士市のカフェ「BLITZ(ブリッツ)」さん
http://blitz-coffee.com/
に置かせていただいています

2018年06月29日
リースの寄せ植え体験に来てくれました
こんにちは、スタッフのよつばです
今日は雨が降ったり止んだり..
そんなお天気でしたが、
ハウスに多肉植物のリース寄せ植え体験をしに
お客様が来てくれました
お二人とも初めてとは思えない!
配色も鮮やかで、
とっても素敵なリースができました
センスがビシビシ伝わってきます

お天気の悪い中来ていただき、
ありがとうございました
富士市のブリッツというカフェに
アトリエnanaのDMを置かせてもらっているのですが、
お二人ともそちらを見て来てくれたみたいです。
嬉しい

ブリッツはとってもコーヒーが美味しいお店でオススメです!
なんとモーニングやランチを注文すると飲み物がおかわり自由なんですよ〜
お得すぎます...!
おしゃれカフェブリッツにもぜひ行ってみてくださいね
▼富士市のカフェ「BLITZ(ブリッツ)」
http://blitz-coffee.com/index.html

今日は雨が降ったり止んだり..

そんなお天気でしたが、
ハウスに多肉植物のリース寄せ植え体験をしに
お客様が来てくれました

お二人とも初めてとは思えない!
配色も鮮やかで、
とっても素敵なリースができました

センスがビシビシ伝わってきます


お天気の悪い中来ていただき、
ありがとうございました

富士市のブリッツというカフェに
アトリエnanaのDMを置かせてもらっているのですが、
お二人ともそちらを見て来てくれたみたいです。
嬉しい


ブリッツはとってもコーヒーが美味しいお店でオススメです!
なんとモーニングやランチを注文すると飲み物がおかわり自由なんですよ〜

お得すぎます...!
おしゃれカフェブリッツにもぜひ行ってみてくださいね

▼富士市のカフェ「BLITZ(ブリッツ)」
http://blitz-coffee.com/index.html
2018年04月19日
もりもりセダムの森の出来上がり♬
こんにちは、スタッフのよつばです
暖かくなって、
ハウスの多肉植物は日に日にぐんぐん成長
しています!
そしたらこんな寄せ植えが
できちゃいました...!

セダムが成長しまくりで、
セダムの森の出来上がりです..!
中央の虹の玉やエケベリアが
完全に森に埋もれています
今年1月に寄せ植えした時は
こんな感じだったのに...
Before↓


すごい成長ぶり..。
また仕立直さねば..と思うのですが、
このこんもり森っぷりも
たまらないな〜
こんなに成長してくれるのもまた嬉しい
しばらくこのままにしておきましょう
*****************************
多肉植物の寄せ植え講座
木曜講座:5/17(木)10:00-12:00
土曜講座:5/19(土)18:00-20:00
※5月は水曜ではなく木曜の講座になります
※木曜講座と土曜講座は同じものを作りますので、ご都合のいい曜日の方にご参加ください
場所:岩松北まちづくりセンター(富士市岩本88番地の1)
費用:3,000円(材料費込)
材料や道具はこちらで全てご用意いたしますので、
手ぶらで来てください。
ただ、土を扱うため汚れてもいい服装、もしくはエプロンなどがありますと
作業がしやすいと思います。
お申し込みはこちらのフォームよりご連絡ください
*****************************

暖かくなって、
ハウスの多肉植物は日に日にぐんぐん成長

そしたらこんな寄せ植えが
できちゃいました...!


セダムが成長しまくりで、
セダムの森の出来上がりです..!
中央の虹の玉やエケベリアが
完全に森に埋もれています

今年1月に寄せ植えした時は
こんな感じだったのに...
Before↓




すごい成長ぶり..。
また仕立直さねば..と思うのですが、
このこんもり森っぷりも
たまらないな〜

こんなに成長してくれるのもまた嬉しい

しばらくこのままにしておきましょう

*****************************
多肉植物の寄せ植え講座
木曜講座:5/17(木)10:00-12:00
土曜講座:5/19(土)18:00-20:00
※5月は水曜ではなく木曜の講座になります
※木曜講座と土曜講座は同じものを作りますので、ご都合のいい曜日の方にご参加ください
場所:岩松北まちづくりセンター(富士市岩本88番地の1)
費用:3,000円(材料費込)
材料や道具はこちらで全てご用意いたしますので、
手ぶらで来てください。
ただ、土を扱うため汚れてもいい服装、もしくはエプロンなどがありますと
作業がしやすいと思います。
お申し込みはこちらのフォームよりご連絡ください
*****************************
2018年04月16日
エケベリアの花が咲きました♬
こんにちは、スタッフのよつばです。
よく
「Q:多肉植物って花は咲くの?」
と聞かれるのですが...
A:種類によっては咲きます!
今の時期はエケベリアの花芽がぐんぐん伸びていて、
アトリエnanaのハウスの中も
花芽祭り状態になっております
特にこのエケベリアのドンド!
静夜と王妃錦司晃の交配種です。
葉は厚く淡い緑色、
爪先がピンク色をしています。
このドンドのお花が
鮮やかなオレンジ色で
とてもかわいい〜!!
と思わずパシャ!

多肉植物の花が咲く季節もまた
楽しみの一つですね〜
よく
「Q:多肉植物って花は咲くの?」
と聞かれるのですが...
A:種類によっては咲きます!
今の時期はエケベリアの花芽がぐんぐん伸びていて、
アトリエnanaのハウスの中も
花芽祭り状態になっております

特にこのエケベリアのドンド!
静夜と王妃錦司晃の交配種です。
葉は厚く淡い緑色、
爪先がピンク色をしています。
このドンドのお花が
鮮やかなオレンジ色で
とてもかわいい〜!!

と思わずパシャ!


多肉植物の花が咲く季節もまた
楽しみの一つですね〜

2018年04月11日
多肉ハウスの中の近況〜
先月建てた多肉ハウスの近況ですが、
現在は苗を全部移動しました。
こんな感じ↓

暖かくなって、
エケベリアの花芽がぐんぐん伸びています
寄せ植え講座で使用した鉢や
他に仕入れた鉢もたくさんあります。

ここでの販売も予定しているんですが
きちんとしたオープンは秋頃になりそうです
ありがたいことに
既にこちらに買いに来てくださる方や
寄せ植えをここでしたい!という方がいらっしゃって
昨日やっと少し整理して
仮の値札をつけました
富士市松岡にあるハウスですが
興味のある方いらっしゃいましたら、
良かったら見に来てください
その際はハウスにいないこともありますので、
お手数ですがフォームより
いらっしゃる日時をご連絡ください。
住所等お送りします。
まだまだ準備途中で散らかってるんですが、ご容赦ください
棚とかもう少し増やしたいんですがね〜..
また整理できたらお知らせしますね!
現在は苗を全部移動しました。
こんな感じ↓

暖かくなって、
エケベリアの花芽がぐんぐん伸びています

寄せ植え講座で使用した鉢や
他に仕入れた鉢もたくさんあります。

ここでの販売も予定しているんですが
きちんとしたオープンは秋頃になりそうです

ありがたいことに
既にこちらに買いに来てくださる方や
寄せ植えをここでしたい!という方がいらっしゃって
昨日やっと少し整理して
仮の値札をつけました

富士市松岡にあるハウスですが
興味のある方いらっしゃいましたら、
良かったら見に来てください

その際はハウスにいないこともありますので、
お手数ですがフォームより
いらっしゃる日時をご連絡ください。
住所等お送りします。
まだまだ準備途中で散らかってるんですが、ご容赦ください

棚とかもう少し増やしたいんですがね〜..
また整理できたらお知らせしますね!
2018年03月17日
多肉のビニールハウスできました
スタッフのよつばです
工事が終わってやっとご報告できます!
実は畑に多肉用のビニールハウスが完成しました
ど〜ん

いや、何百、何千坪という生産者さんから見たら
とっても小さいハウスだとは思うんですけどね
これでもだいぶ思い切った方で...
まだ中はこの通りからっぽ状態です。

う〜ん何も入ってないと広く見える。笑
今まで多肉植物の寄せ植え講座を
毎月開催していましたが、
「苗を売って欲しい」
という声も幾つかいただいていました。
確かに生きた植物の管理が必要になるので
なかなか商業施設だと売ってなかったり
種類が少なかったりするんですよね。
まだまだ準備段階ですが、
いづれはここで好きな多肉植物を選んで買って行ってもらえるような
販売ができればな、と考えております。
それには準備することが山盛りで...
楽しみにお待ちください

工事が終わってやっとご報告できます!
実は畑に多肉用のビニールハウスが完成しました

ど〜ん


いや、何百、何千坪という生産者さんから見たら
とっても小さいハウスだとは思うんですけどね

これでもだいぶ思い切った方で...

まだ中はこの通りからっぽ状態です。

う〜ん何も入ってないと広く見える。笑
今まで多肉植物の寄せ植え講座を
毎月開催していましたが、
「苗を売って欲しい」
という声も幾つかいただいていました。
確かに生きた植物の管理が必要になるので
なかなか商業施設だと売ってなかったり
種類が少なかったりするんですよね。
まだまだ準備段階ですが、
いづれはここで好きな多肉植物を選んで買って行ってもらえるような
販売ができればな、と考えております。
それには準備することが山盛りで...

楽しみにお待ちください
