2018年03月23日
4月寄せ植え講座のお知らせ
こんにちは、スタッフのよつばです
今週末からお花見シーズンですね!
春がどんどん近づいています
4月の寄せ植え講座は、
7日(土)、11日(水)に開催します。
今回はいつもとガラッと雰囲気を変えてみました..!
ガラスのテラリウムに寄せ植えします。

人気の多面体テラリウムを使用し、
中にはハオルチアやエケベリアなどを植えながら、
ガラスと相性のいい、
流木や天然石(水晶orローズクォーツorアメジスト)で
アレンジしていきます。
チェーンもついていますので、吊るすこともできますよ♬
インテリアとしてもとってもおしゃれでオススメです
4月の講座の詳細はこちらです。
*****************************
多肉植物の寄せ植え講座
土曜講座:4/7(土)18:00-20:00
水曜講座:4/11(水)10:00-12:00
※水曜講座と土曜講座は同じものを作りますので、ご都合のいい曜日の方にご参加ください
場所:岩松北まちづくりセンター(富士市岩本88番地の1)
費用:3,000円(材料費込)
材料や道具はこちらで全てご用意いたしますので、
手ぶらで来てください。
ただ、土を扱うため汚れてもいい服装、もしくはエプロンなどがありますと
作業がしやすいと思います。
お申し込みはこちらのフォームよりご連絡ください
*****************************
4/8には富士市の緑と花の百科展も開催されますね!
毎年参加しているので今年も楽しみに行こうと思います

今週末からお花見シーズンですね!
春がどんどん近づいています

4月の寄せ植え講座は、
7日(土)、11日(水)に開催します。
今回はいつもとガラッと雰囲気を変えてみました..!
ガラスのテラリウムに寄せ植えします。

人気の多面体テラリウムを使用し、
中にはハオルチアやエケベリアなどを植えながら、
ガラスと相性のいい、
流木や天然石(水晶orローズクォーツorアメジスト)で
アレンジしていきます。
チェーンもついていますので、吊るすこともできますよ♬
インテリアとしてもとってもおしゃれでオススメです

4月の講座の詳細はこちらです。
*****************************
多肉植物の寄せ植え講座
土曜講座:4/7(土)18:00-20:00
水曜講座:4/11(水)10:00-12:00
※水曜講座と土曜講座は同じものを作りますので、ご都合のいい曜日の方にご参加ください
場所:岩松北まちづくりセンター(富士市岩本88番地の1)
費用:3,000円(材料費込)
材料や道具はこちらで全てご用意いたしますので、
手ぶらで来てください。
ただ、土を扱うため汚れてもいい服装、もしくはエプロンなどがありますと
作業がしやすいと思います。
お申し込みはこちらのフォームよりご連絡ください
*****************************
4/8には富士市の緑と花の百科展も開催されますね!
毎年参加しているので今年も楽しみに行こうと思います

2018年03月17日
多肉のビニールハウスできました
スタッフのよつばです
工事が終わってやっとご報告できます!
実は畑に多肉用のビニールハウスが完成しました
ど〜ん

いや、何百、何千坪という生産者さんから見たら
とっても小さいハウスだとは思うんですけどね
これでもだいぶ思い切った方で...
まだ中はこの通りからっぽ状態です。

う〜ん何も入ってないと広く見える。笑
今まで多肉植物の寄せ植え講座を
毎月開催していましたが、
「苗を売って欲しい」
という声も幾つかいただいていました。
確かに生きた植物の管理が必要になるので
なかなか商業施設だと売ってなかったり
種類が少なかったりするんですよね。
まだまだ準備段階ですが、
いづれはここで好きな多肉植物を選んで買って行ってもらえるような
販売ができればな、と考えております。
それには準備することが山盛りで...
楽しみにお待ちください

工事が終わってやっとご報告できます!
実は畑に多肉用のビニールハウスが完成しました

ど〜ん


いや、何百、何千坪という生産者さんから見たら
とっても小さいハウスだとは思うんですけどね

これでもだいぶ思い切った方で...

まだ中はこの通りからっぽ状態です。

う〜ん何も入ってないと広く見える。笑
今まで多肉植物の寄せ植え講座を
毎月開催していましたが、
「苗を売って欲しい」
という声も幾つかいただいていました。
確かに生きた植物の管理が必要になるので
なかなか商業施設だと売ってなかったり
種類が少なかったりするんですよね。
まだまだ準備段階ですが、
いづれはここで好きな多肉植物を選んで買って行ってもらえるような
販売ができればな、と考えております。
それには準備することが山盛りで...

楽しみにお待ちください

2018年03月09日
アンティークな鳥かご♬アイアン製
こんにちは、スタッフのよつばです
最近雨続きで晴れ間が恋しいですね
しかし!
今日はとってもかわいい
アンティーク加工の鳥かごが入荷し、
一気にテンションが上がりました
それがこちら

上にちょこんと鳥がのっているのが
またかわいらしい
サイズも大きすぎず小さすぎずで
寄せ植えで使いやすいサイズです!
これにグリーンネックレスやセダムを植えたら
とってもかわいいだろうな
この鳥かごも寄せ植えの講座で使用していきたいと思いますので、
楽しみにしていてください
*****************************
今月の多肉植物の寄せ植え講座
水曜講座:3/14(水)10:00-12:00
土曜講座:3/17(土)18:00-20:00
場所:岩松北まちづくりセンター(富士市岩本88番地の1)
詳細はこちらの記事をご覧ください
*****************************

最近雨続きで晴れ間が恋しいですね

しかし!
今日はとってもかわいい
アンティーク加工の鳥かごが入荷し、
一気にテンションが上がりました

それがこちら


上にちょこんと鳥がのっているのが
またかわいらしい

サイズも大きすぎず小さすぎずで
寄せ植えで使いやすいサイズです!
これにグリーンネックレスやセダムを植えたら
とってもかわいいだろうな

この鳥かごも寄せ植えの講座で使用していきたいと思いますので、
楽しみにしていてください

*****************************
今月の多肉植物の寄せ植え講座
水曜講座:3/14(水)10:00-12:00
土曜講座:3/17(土)18:00-20:00
場所:岩松北まちづくりセンター(富士市岩本88番地の1)
詳細はこちらの記事をご覧ください
*****************************
2018年03月04日
3月寄せ植え講座のお知らせ
すっかり暖かくなってきましたね、
スタッフのよつばです
いろいろなところで梅の花がきれいに咲いています。
毎月開催している寄せ植え講座ですが、
3月は14日(水)、17日(土)に開催します。
今回はアンティークな脚付き(ゴブレット)鉢に寄せ植えする予定です。

固まる土のネルソルを使って、
こんも〜りまあるく植えるので
とても可愛らしいですよ!
3月の講座の詳細はこちらです。
*****************************
多肉植物の寄せ植え講座
水曜講座:3/14(水)10:00-12:00
土曜講座:3/17(土)18:00-20:00
※水曜講座と土曜講座は同じものを作りますので、ご都合のいい曜日の方にご参加ください
場所:岩松北まちづくりセンター(富士市岩本88番地の1)
費用:3,000円(材料費込)
材料や道具はこちらで全てご用意いたしますので、
手ぶらで来てください。
ただ、土を扱うため汚れてもいい服装、もしくはエプロンなどがありますと
作業がしやすいと思います。
お申し込みはこちらのフォームよりご連絡ください
*****************************
春になるといよいよ多肉シーズン到来です!
いろんなお店で多肉植物の苗が入荷すると思いますので
暖かくなってくるのが楽しみです
スタッフのよつばです

いろいろなところで梅の花がきれいに咲いています。
毎月開催している寄せ植え講座ですが、
3月は14日(水)、17日(土)に開催します。
今回はアンティークな脚付き(ゴブレット)鉢に寄せ植えする予定です。

固まる土のネルソルを使って、
こんも〜りまあるく植えるので
とても可愛らしいですよ!
3月の講座の詳細はこちらです。
*****************************
多肉植物の寄せ植え講座
水曜講座:3/14(水)10:00-12:00
土曜講座:3/17(土)18:00-20:00
※水曜講座と土曜講座は同じものを作りますので、ご都合のいい曜日の方にご参加ください
場所:岩松北まちづくりセンター(富士市岩本88番地の1)
費用:3,000円(材料費込)
材料や道具はこちらで全てご用意いたしますので、
手ぶらで来てください。
ただ、土を扱うため汚れてもいい服装、もしくはエプロンなどがありますと
作業がしやすいと思います。
お申し込みはこちらのフォームよりご連絡ください
*****************************
春になるといよいよ多肉シーズン到来です!
いろんなお店で多肉植物の苗が入荷すると思いますので
暖かくなってくるのが楽しみです
