スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年09月28日

初めての葉挿しにおすすめ!グラプトペダルムの朧月

こんにちは、スタッフのよつばです。
最近いろいろな多肉植物で"葉挿し"をしているのですが、
朧月から小さな赤ちゃんが出てきました〜!!




かわいい〜!!!顔05顔05顔05

朧月(おぼろづき)とはベンケイソウ科グラプトペタルム属で、
とても丈夫な種類。
葉が凍らなければ、屋外でも育てられるとよく聞きます。

朧月などの多肉植物は"葉挿し"と言う方法で、
1枚の葉から新しい赤ちゃんを誕生させて増やすことができるんです。

やり方は簡単!!hand 02
1:葉っぱの部分を手で持ち、左右に動かして付け根から手でもぎます。
2:とった葉っぱを乾いた土の上に寝かせるようにおきます。


あとはなるべく直射日光の当たらない半日陰に置いておけば
1週間程度で芽や根が出てきます。

他にも葉挿しをしているのですが、
朧月が一番早く(1週間くらいで)芽を見せてくれました上昇中
(他のはちゃんと出るのかしら〜汗汗
しかも見る限り100%、全ての葉から出ております!
素晴らしい生命力〜!グー

葉挿し初めての方、
早く多肉の赤ちゃんがみたい!

と言う方には、
朧月の葉挿し、おすすめです顔05
  

Posted by アトリエnana at 14:19Comments(0)葉挿し