スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年07月20日

市民講座で多肉苔玉を作ります

こんにちは、スタッフのよつばです四葉のクローバー
アトリエnanaでは今年の富士市の市民講座
講師として参加しています。

もう募集は終わってしまったのですが...汗
アラカルトで毎月違うものづくりが体験できるという
「土曜ものづくり体験 ~ アートでリフレッシュ ~」
という項目で募集していました。

明日はその講座の日で
多肉植物を人気の苔玉に植え込んでいく
夏らしいものづくりを行います。

「多肉植物→乾燥」「苔玉→湿気」というイメージで
相性があまり良くなさそうな感じがしますが、
多肉植物だけ水はけの良い土に植えてあげれば
お互い元気に育ちますok
実際に作って1ヶ月以上経った
多肉苔玉がこちらびっくりマーク


とっても元気です♪

苔玉に似合う多肉っていろいろありそうで、
その組み合わせを考えるのも楽しみですね顔02

苔もたくさん上昇中
20個分は作れるように山苔を揃えています。

今日は最後の準備に追われています汗

また来年も市民講座に出られたら..!と
思っていますので
その時はこちらでお知らせしますね顔05  


Posted by アトリエnana at 11:50Comments(0)寄せ植え講座について